調達機関共通 お知らせ

 2025/10/15 【重要】Windows 10 の動作確認環境からの除外について
 2025/10/15 電子入札システム動作確認環境を更新しました
 2025/09/30 Microsoft Edge (Chromium版)とGoogle Chrome向け設定手順書について
(2025年9月30日改版)
 2025/07/01 接続確認サービスの利用停止期間について
 2025/02/22 電子入札システムにおける Windows 11 2024 Update の動作確認環境採用について
 2025/01/25 【再掲】発注者ICカード有効期限終了に伴う注意点について
 2024/03/29 操作マニュアルを更新しました
 2024/03/25 電子入札システムの機能改善について(2024年4月1日より利用可能)
 2024/02/01 【重要】農林水産省電子入札システムの運用時間の変更について
 2024/02/01 ダウンロードシステム運用マニュアルを更新しました
 2023/12/18 電子入札補助アプリVer.1.4 の動作確認環境採用について
 2023/02/15 電子入札システムにおける Windows 11 の動作確認環境採用について
 2022/12/05 電子入札システムの機能改善について(2022年12月12日より利用可能)
 2022/06/15 【重要】Windows 10 における Internet Explorer 11 の動作確認環境からの除外について
 2022/06/06 【重要】Microsoft Edge (Chromium版)とGoogle Chromeの動作確認環境採用について
 2022/03/14 電子入札システムの機能改善について(2022年3月22日より利用可能)
 2021/12/13 電子入札システムの機能改善について(2021年12月20日より利用可能)
 2020/10/19 農林水産省電子入札センターのURL変更について
 2020/05/07 平成31年度 電子入札システムの機能改善について(2020/05/07 更新)
 2010/03/27 初めてご利用の方へのページ掲載について
 2008/11/28 入札説明書等ダウンロードシステムのマニュアルの掲載について
 2008/11/19 電子入札システムによる入札説明書等の提供(入札説明書等ダウンロードシステムの導入)
について
 2006/09/01 低入札価格調査対象工事に係る公共工事の品質確保、
下請業者へのしわ寄せの排除等を図るための対策について(PDF)
 2004/07/20 農林水産省電子入札システム利用者登録について


【重要】Windows 10 の動作確認環境からの除外について
 
 Windows 10については、マイクロソフト社のサポート終了に伴い、2025年10月15日をもって、農林水産省電子入札システムの動作確認環境から除外させていただきました。今後は動作確認環境のOSで農林水産省電子入札システムをご利用下さい。

 動作確認環境については、こちらをご確認下さい。



接続確認サービスの利用停止期間について
 
 システムメンテナンスに伴い、以下の期間、接続確認サービスを利用できません。ご利用者様にはご不便をおかけしますが、ご認識のほどよろしくお願いします。

  ■接続確認サービス利用停止期間
  • 2025年9月1日(月) 〜 9月12日(金)
  • 2025年10月1日(水) 〜 11月30日(日)
   ※電子入札システム(入札説明書等ダウンロードシステム含む)は通常どおり利用可能です。



電子入札システムにおける Windows 11 2024 Update の動作確認環境採用について
 
 2025年2月22日よりWindows 11 2024 Update(バージョン24H2)を農林水産省電子入札システムの動作確認環境に採用することといたしました。
 詳細については、こちらをご確認下さい。

 Windows 11 の使用については、以下の内容をご覧下さい。


Microsoft Edge (Chromium版)とGoogle Chrome向け設定手順書について
 
 Microsoft Edge(Chromium版)とGoogle Chromeに対する設定手順書を公開しました。
 以下の手順書をダウンロードし、ガイドに従って、設定を行って下さい。

【更新履歴】
更新日付更新内容
2025/09/30Microsoft Edge(Chromium版)におけるキャッシュクリア手順、及び、ポップアップ許可の登録手順を変更しました。
2024/06/12Google Chromeにおけるキャッシュクリア手順を変更しました。



電子入札システムの機能改善について
 
電子入札システムに、下記の機能改善を実施します。
2024年4月1日より利用可能となります。

【機能改善項目】
項目概要
<全調達機関共通>
電子入札システムログアウト機能(PDF)
電子入札システムにログアウト機能を追加しました。



【重要】農林水産省電子入札システムの運用時間の変更について
 
 2024年2月1日(木)より、農林水産省電子入札システムの運用時間が変更になりました。
 なお、ヘルプデスク受付時間の変更はありません。

システム 運用時間
【変更後】 【変更前】
電子入札システム 平日 8:30〜18:00 平日 9:00〜17:00
入札説明書等ダウンロードシステム
<参考>ヘルプデスク受付時間 平日 9:00〜12:00、13:00〜16:00



電子入札補助アプリVer.1.4 の動作確認環境採用について
 
 2023年12月18日より電子入札補助アプリVer.1.4 を農林水産省電子入札システムの動作確認環境に採用することといたしました。導入にあたりましてはご利用の認証局対応状況を必ずご確認下さい。
 詳細については、こちらをご確認下さい。



電子入札システムにおける Windows 11 の動作確認環境採用について
 
 2023年2月15日よりWindows 11 を農林水産省電子入札システムの動作確認環境に採用することといたしました。
 詳細については、こちらをご確認下さい。

 Windows 11 の使用については、以下の内容をご覧下さい。


電子入札システムの機能改善について
 
電子入札システムに、下記の機能改善を実施します。
2022年12月12日より利用可能となります。

【機能改善項目】
項目概要
<全調達機関共通>
ICカード法人番号表示機能(PDF)
電子入札システムにログイン後の有資格者情報と利用者登録情報表示画面において、ログイン時に使用しているICカードの法人番号が表示されるようになります。



【重要】Microsoft Edge (Chromium版)とGoogle Chromeの動作確認環境採用について
 
 2022年6月6日よりMicrosoft Edge (Chromium版)とGoogle Chromeを農林水産省電子入札システムの動作確認環境に採用することといたしました。
 農林水産省電子入札システムをMicrosoft Edge (Chromium版)、または、Google Chromeでご利用するには、事前準備が必要となりますので、まだ対応していない場合は、こちらを参照して設定の上、ご利用下さい。



電子入札システムの機能改善について
 
電子入札システムに、下記の機能改善を実施します。
2022年3月22日より利用可能となります。

【機能改善項目】
項目概要
<全調達機関共通>
通知書印刷画面の注釈文言変更(PDF)
電子入札システムにおける一部の通知書の印刷画面に表示されている注釈文言内容が変更されます。



電子入札システムの機能改善について
 
電子入札システムに、下記の機能改善を実施します。
2021年12月20日より利用可能となります。

【機能改善項目】
項目概要
<全調達機関共通>
取止め案件非表示機能(PDF)
案件検索での条件設定により、取止め案件を検索結果に表示/非表示とする選択ができるようになります。
<全調達機関共通>
質問回答お知らせメール機能(PDF)
質問回答機能において、受注者が登録した質問・理由請求に発注者が回答を登録すると、受注者に対してお知らせメールが送信されるようになります。
※公告日/公示日が2021年12月18日以降の案件が対象です。



農林水産省電子入札センターのURL変更について
 
⇒2024/04/22 追記

 2024年5月7日(火)より、農林水産省電子入札センターの旧URL(http://www.maff-ebic.go.jp/menu.html)でのアクセスが不可となります。
 ブラウザのお気に入りに設定されているURLについて、新URLが設定されていることをご確認お願いします。


<2020/10/19 の掲載内容>

 2020年10月19日(月)より、農林水産省電子入札センターのURLが変更になりましたので、ブラウザのお気に入りに設定している場合は、新URLへ再設定をお願いします。
 なお、現在、旧URL(http://www.maff-ebic.go.jp/menu.html)でもアクセス可能となっていますが、今後、旧URLのアクセスが不可となる予定です。

農林水産省電子入札センター新URLhttps://www.maff-ebic.go.jp/menu.html



平成31年度 電子入札システムの機能改善について
 
⇒2020/05/07 更新 平成31年度の機能改善項目として、お知らせを集約しました。

平成31年度に実施した電子入札システムの機能改善は以下のとおりです。

【2020年1月 機能改善項目】
項目概要
同時提出型入札方式対応(PDF)同時提出型入札方式((一般競争入札方式(同時提出型))の案件に対応しました。
質問回答機能対応(PDF)「入札説明書等の説明請求」「参加資格なし等の理由請求」「非落札者通知の理由請求」について、電子入札システムで受付・回答できるようになりました。



【2020年3月 機能改善項目】
項目概要
添付ファイルサイズの拡大(PDF)受注者から提出する申請書等について、添付可能ファイルサイズを拡大しました。
添付可能ファイルサイズが拡大される調達案件は、公告日/公示日が令和2 年3 月16 日以降に設定されている調達案件となります。
追加資料提出依頼・回答機能対応(PDF)電子入札システムにおいて、開札後、必要に応じて、発注者から履行確実性や施工体制に関する確認票・ヒアリング資料等(以下、追加資料と記載)の提出依頼を行い、依頼を受けた受注者から追加資料の提出ができるようになりました。
二次明細書提出依頼・回答機能対応(PDF)電子入札システムにおいて、開札後、必要に応じて、発注者から工事費内訳書の二次明細書の提出依頼を行い、依頼を受けた受注者から二次明細書の提出ができるようになりました。



発注者ICカード有効期限終了に伴う注意点について 2025/1/25 再掲
 
<2014年7月25日掲載情報>

 発注者側から発行された通知書については、通知書発行時に使用した発注者ICカードの有効期限終了と同時に表示ができなくなります。
 そのため、これまでに発行された通知書については、速やかに印刷されることをお勧めします。
 また、ICカードの有効期限については、各調達機関などで異なりますので、ご留意下さい。



初めてご利用の方へのページ掲載について
 
初めて農林水産省電子入札システムを利用される方へ電子入札の導入に関して分かりやすく説明することを目的とし、当サイトにおいて、以下のページを追加しました。

初めてご利用の方へ … 農林水産省電子入札システムの概要、利用開始までの流れについて掲載しています。
サイトマップ … 当サイト内のページ構成を案内するためのページを掲載しています。
用語集 … 当サイトで使用している専門用語についての説明を掲載しています。



入札説明書等ダウンロードシステムのマニュアルの掲載について
 
 入札説明書等ダウンロードシステムの対象書類、環境、操作方法等については、以下のマニュアルを
 ご覧ください。

  ●マニュアル類のダウンロードページ



電子入札システムによる入札説明書等の提供(入札説明書等ダウンロードシステムの導入)について
 
 農林水産省電子入札システムでは、平成20年11月28日より、工事及び業務(測量、建設コンサルタント等)において、入札説明書等ダウンロードシステムを導入いたします。これにより、入札公告等の手続き開始から入札(見積)までの期間に発注者が配布する書類を、電子データで入手(ダウンロード)できるようになります。
 対象案件については、各発注機関へお問い合わせ下さい。
 なお、対象書類、環境、操作方法等についてのマニュアル掲載は、11月28日を予定しています。